« 景気回復へ?(5月11日) | トップページ | モリゾウさん(5月13日) »

2013年5月13日 (月)

水平対向(5月12日)

若い頃はウイスキーの味が解らなかったのと同じく、学生時代に乗ったBMWのフラットツインも「良い」と思えなかった。というか乗りにくいだけでしたね。しかし! ウイスキーを旨いと感じるようになった頃から、フラットツインも「あらら?」。なんだか好ましい。けれど積極的に自分のバイクにしたいと思わず。

ところが、でございます。ヨワイ55歳になりフラットツインを借りてみたら、もう美味しいったらない! 低い回転域は2気筒特有の鼓動が有り、そこからアクセル開けるとプルプルという振動を伴いモリモリと太いトルク出す。ミッションもムカシと全く「ユルい」タッチを残しており、それでいて節度ある。

巡航に入ればエンジン振動が少なくなっていき、素晴らしく滑らかになる。1気筒600ccのフラットツインの個性は強烈だ。ここまでくると「道具」というよりリラクゼーションに近い。気晴らしですね。私のようにスレたジジイになると「バイク」というだけじゃ刺激とならん。やっぱしインパクトなくちゃね。

いろんな事情あってスマホはauのアイフォン5にしました。ツマラン選択なれど、実用性を考えたら一番だという。確かに中野でティザリング使ってみたら、繋がりやすさでフォトンを圧倒! LTE回線の速さもワイマックスより上だ。電池長持ちして軽いというのだから、確かに良くできている。海外でも使えるし。

出来れば日本製のスマホにしたかったのだけれど、皆さん「やめたほうがいい」。もし性能良ければアイフォンが圧倒的なシェアにならないという。確かにその通りだ。それにしてもアイフォンは1種類。他のブランドは10種類以上出ている。売れている数を考えれば、アップルは儲かるワケだと感心しきり。

電機メーカーはこのあたりから攻めてみようという気にならないのだろうか? アイフォンが強いなら、徹底的に勝てる商品を作る! 逆にアイフォンに勝てないなら、全く違う価値観の製品を出しても良い。そういったチャレンジングな気持ちを持っていないのだろうか。プリウスかフラットツインのような商品が欲しい。 

« 景気回復へ?(5月11日) | トップページ | モリゾウさん(5月13日) »

コメント

おお!師匠もiPhoneにされましたか!
そうです。
テザリング、便利です!
また、iPhoneは
操作をすると画面上を
ぬるぬる動いて、これがまた絶妙なんですよね。
インダストリアルのデザインもそうですが、
それに対するインターフェイスがしっかりしています。
国産もいいけど
自分はずっとアップルユーザーなんです。

投稿: applefanjp | 2013年5月13日 (月) 21:34

i phoneと日本製の差は技術力ではなくポリシーの差ではないでしょうか?

我が家では嫁は i phone 4S、私はdocomoのARROWSです。
簡単に比較すれば機械としては日本製は決して負けていませんが、道具としては完敗だと思います。
車に例えればアイサイト付きフルタイムAWDのAT車とデフロック、サブミッション付パートタイムMT4輪駆動車の違いかと。


これは日本独特のSIMロックによる囲い込み政策のため、メーカーがユーザーのニーズより電話会社の要求を優先させて開発するためではないでしょうか?

docomoやAuやSBの縛りが無くなれば、海外でも通用する携帯を開発する事が可能になると思います。

投稿: joy | 2013年5月13日 (月) 17:44

BMWのフラットツインって良いですよね!
特に旧OHVモデルで更に旧タイプ(5〜7シリーズあたり)ですと、ド〜ンと重たいフライホイールでノンビリ走るにはヨダレが出ちゃう程美味しいです!

ちなみにハーレーにはご興味はないのですか?
最近は売り上げに陰りが出て来たものの、日本では国産4メーカーを押し退けて一番人気の様ですよ。
スポーツスターシリーズのエンジンはインジェクションになったものの、旧タイプの設計のままで意外にも味わい深いフィーリングです。
中古だと球数も多く買い手市場。結構価格もこなれています。

ちなみにハーレーの操縦安定性は日本メーカーのテストでは間違いなくNGとなり発売許可が降りないくらい酷いものもありますのでご注意ください。
曲がらないし止まらないです(笑)
性能をまるで無視し、感性のみに訴えるありえない開発コンセプト...
とてもじゃないが快適とは言い難いけど、たまらなくカッコイイ.....
ある意味、究極の趣味性で選ぶ乗り物です(笑)

投稿: Min | 2013年5月13日 (月) 15:37

アップルとサムスンの係争資料から判明したのですが、iPhoneはソニーがデザインしたスマホのデザインをぱくったのです。本来は、ソニーの役員会がソニーiPhoneにGOを出すべきだったのですが、サラリーマン社長たちには、リスクが取れなかったのですね。

かといってシャープは境液晶コンビナートに賭けたら、時期と為替が不味くて、こういう結末だし、リスクを取れない日本企業の役員達をやみくもに批判するのも間違いかもしれません。

トヨタの奥田元会長がプリウスに集中投資したのは、今となっては大成功ですが、大企業の組織力学の中で、役員一致で、吉と出る英断をするのは、難しい時代です。

ユニクロやソフトバンクのように創業者社長に期待したいです。

投稿: かなやま | 2013年5月13日 (月) 10:41

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 水平対向(5月12日):

« 景気回復へ?(5月11日) | トップページ | モリゾウさん(5月13日) »