« スズキ DR-Z400SM | トップページ | ホンダ CBR250R »

2011年1月 1日 (土)

ホンダ CB1100

●99万7500円

おじさんのカムバックライダーの中には「今のバイクは味がない。ムカシのバイクを買う」という人も少なくない。確かにムカシのバイクって郷愁を誘われます。ワタシ自身、CBX1000なんか持ってるのだからヒトのこと言えぬ。でもムカシのバイクは苦労多い。信頼性&安全性だって低いし。

P1050793

クラシカルなデザイン

かといって昨今のバイクは30年前なら立派なレーサーであります。フルカウルやセパレートハンドルなど当たり前。キャストホイールまで付いてる。ステップ の位置なんかも後方。おじさんにとっちゃ辛い。ということでCB1100だ。このバイク、座ってみるとムカシ風。ステップの位置だけやや後ろですけど。

P1050364

アップハンドル

ハンドリングや乗り味もトラッド。妙なクセ全く無く、走り出した瞬間から20年くらいムカシにそのまま戻った感じ。バイクってこんな乗り物だったなぁ、と思う。加えて1100ccという排気量を全く感じさせないほど取り回しが良い。なんでも福井前社長は「オレが乗れるバイクにしろ!」と言ったと か。

P1050365

初代CB750のニオイもする

空冷エンジンというあたりも興味深い。バイクの排気ガス規制が始まって以後、空冷エンジンはほぼ全滅してしまった。ポルシェが空冷エンジンを諦めたの、排気ガス対策だということを思い出す。空冷だと安定して触媒を機能させることに苦労する。燃料じゃなく、熱のコントロールが難しいのだ。

P1050366

油冷エンジン?

ちなみにエンジンの前には超大型のオイルクーラーが付いている。規制前の空冷エンジンは文字通り空気でフィンを冷やすだけだった。CB1100の場合、オイルで熱のコントロールをしてるワケ。もちろんキャブレターじゃなく、キャブの位置に付いているのはインジェクションでございます。

P1050848

PGM-FI

それにしても乗りやすい! 大げさな表現でなく、コンビニまで雑誌を買いに行くときにも使えそう。高速道路走るというなら、必要最小限のウインドシールドを付ければ文句なし。例によって強烈な騒音規制のため排気音ほとんど無し。車検対応マフラーに交換したら楽しいと思います。

P1050367

シンプルなメーター

パワーはまさしく1100cc! 低い回転からグイグイ加速していく。基本的に40年前と変わっていない5速ミッションのタッチまで懐かしい。そういえば先日行われたCR-Zにイベントの時も、ヲジサン達が嬉々としてCB1100に乗ってました。時間があったらこいつで北海道ツーリングなんかいいなぁ。

P1050369

2本サス

個人的にはセパレートハンドルのスーパースポーツより、CB1100のようなアップハンドルの方がコーナーも楽しめる。やっぱしセパレートハンドルって暖まったタイヤでサーキットを走るためのもの。冷えたタイヤで一般道を走るならアップハンドルでしょう。バンディット1250Fと大いに悩む。

CB1100のWrbサイト

« スズキ DR-Z400SM | トップページ | ホンダ CBR250R »

コメント

CB-1100にとても興味があります。
免許取得したら、購入を考えています。

ただ、実際に購入されている方のインプレで
シ-トのことが気になるとのことでした。

それ以外は最高にいいバイクとお聞きしています。

投稿: | 2012年2月29日 (水) 06時41分

僕もCB1100にのっているおじさんです(笑)
僕の場合は、少しだけレーシーに乗りたいので
(決してスピード狂ではなく雰囲気派ですが)
昔のノスタルジックなカスタムではなく
どちらかといえば、ビキニカウル、チタンフルエキ
ステップ交換などで楽しんでます。

でも、ハンドルについてはアップハンドルのままです。
さすがに首や肩が堪える歳ですので
セパハンにはできませんでした。
でも、CB1100開発担当者の方と
お話する機会があったのですが
セパハンがかっこいいとかおっしゃってました(笑)

ほんとに乗りやすいバイクなので、末長く乗るつもりです。

新しい情報を楽しみにしています。

投稿: | 2011年10月26日 (水) 12時59分

はじめまして。初めて拝読いたしました。CB1100に関心があって検索をしていました。また、拝読させてください。よろしくおねがいします。

投稿: 三月兎 | 2011年10月15日 (土) 17時49分

アップハンドルにかえたんですか?

投稿: ゆうじ | 2011年5月 1日 (日) 22時21分

白色のCB1100ってタイプ1のアップハンドル
なんですか?

投稿: ゆうじ | 2011年5月 1日 (日) 22時19分

そろそろ暖かくなり始めました。新しいインプレッションが待ち遠しいです。

投稿: スペーシー100 | 2011年3月 8日 (火) 12時57分

楽しく拝見しています。寒い季節とあって新しい情報はすくないとおもいますが、それでもアップデートされるのを楽しみにしています。
私も中年ライダーの一人ですが、見た目だけでは残念ですが、CB1100に魅力を感じません。もう少し、セクシー(というのか贅沢)さが欲しいです。BMWが放つ何かは分かりませんが、所有することの優越性とでも言いましょうかそんなものに期待します。乗るワクワク感とともに何気なくとまっているバイクにどきどきするようなバイクが出てくるのが待ち遠しいです。

投稿: スペーシー | 2011年2月12日 (土) 11時35分

CB1100はCB1300と並べて実車をみると、一回り以上コンパクトで見るからに乗りやすそうなオーラを感じます。
自分は今は通勤がメインの使い方のため、リッターバイクはもて余してしまいますが、怒濤のトルク感も味わってみたいものです。

投稿: CB400SF | 2011年1月 7日 (金) 01時53分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ホンダ CB1100:

« スズキ DR-Z400SM | トップページ | ホンダ CBR250R »